Language 

[*]カテゴリの質問一覧へ
[0]製品のFAQトップへ
[#]製品案内へ


Q.
Boxcarの設定方法を教えて下さい。


A.
Boxcarと併用する場合、下記の設定が必要となります。
※現在新しいバージョンであるBoxCar2では下記同様の設定ができません。BoxCar2の仕様が変更になり、弊社側で動作の確認が出来た時点で改めて設定方法をご連絡いたします。

1) Boxcarを起動して下さい。

2) 「Services」画面の「Add a Service」を選択して下さい。

3) 次画面にて「Email Account」を選択して下さい。

4) Nameの欄に設定を希望するメールアドレスを入力して下さい。

5)「Opens: Boxcar」をタップ後、「Choose your client」にて「Custom」を選んで下さい。

6) URLの欄に半角英字で、ibismail://と入力後、「Done」を押して下さい。

7)「Choose your client」で左上の「Email」ボタンをタップすると、「Email」画面が表示されますので、右上の「Save」をタップして下さい。

8)「Services」画面へ戻り、右上の歯車アイコンをタップして下さい。

9)「Settings」画面の「Your Services」に、4)で入力したメールアドレスが表示されるので選択して下さい。

10)「Email」画面の下に「Your Forwarding Address is :」とあり、Boxcar転送用のアドレスが表示されます。

11)各メールクライアントもしくはメールサーバーでBoxcar転送用のアドレスを転送設定に含ませる必要があります。
※ezwebの場合、auの自動転送設定にBoxcar転送用のアドレスを追加する必要があります。
※i.softbank.jpの場合、「iメール転送」による転送設定を行うことにより、Boxcarの併用が可能となります。

12)これ以降の設定に関しては、各メールサービスによって異なります。
一部メールサービスに関しては確認コードを要求されます。要求されない場合、11)までの設定でプッシュメール通知設定は完了です。

13) 確認コードを要求される場合、11)の設定後に確認コードがBoxcar宛に送られるようになっています。

14)各メールクライアントで確認コードを設定後、プッシュメール通知機能が開始されます。

※icloud、gmail、Yahooアカウントは、現時点(2013.3)で非対応となっています。


問題は解決しましたか?

 解決しました。
 解決していません。問合せします。



[*]カテゴリの質問一覧へ
[0]製品のFAQトップへ
[#]製品案内へ