■ibis掲示板・ibisブログ・ibisフォト・ibisメッセージ利用規約 ibis掲示板・ibisブログ・ibisフォト・ibisメッセージは、株式会社アイビスモバイルの運営する無料サービスです。本利用規約に同意したユーザのみが利用可能です。 株式会社アイビスモバイル(以下、弊社)の提供するibis掲示板・ibisブログ・ibisフォト・ibisメッセージ(以下、本サービス)を利用するに当たっては、利用者に以下の利用規約(以下、本規約)の各事項に同意いただきます。 本サービスを利用した時点で本規約に同意したものとします。 第一条(利用料金) 1.本サービスの利用は無料である。 2.閲覧時に広告が表示される場合がある。 第二条(パスワードの管理) 1.本サービスにパスワードを設定する機能がある場合、利用者はそのパスワードを責任をもって管理する。 2.利用者はIDおよびパスワードを適切に管理するものとし、IDおよびパスワードを組織外へ流出・転売してはならない。 3.利用者の行為によりIDおよびパスワードが流出した場合、利用者の責任において対処し、弊社に損害を与えないものとする。 第三条(書き込み等の管理) 1.利用者は、本サービスを利用して掲示板、BLOG等に文章を書いたり、写真や動画、音声等を載せたりする(以下書き込み等)場合、下記事項に反しないよう責任を持って利用すること。 1)公序良俗に反しないこと 2)法令に違反しないこと 3)個人のプライバシーを害しないこと 4)他人の著作権の侵害をしないこと 5)他人の名誉を毀損または誹謗中傷する行為をしないこと 6)著しく他の掲示板やBLOG等の利用者に不快感を与える行為をしないこと 7)その他、本サービスおよび弊社活動を妨害する行為をしないこと 2.弊社は、上記各号に反する場合、利用者へ通知することなく下記の処置をする場合がある。 1)書き込み等の削除 2)書き込み権限の削除 3)閲覧権限の削除 3.利用者は、書き込み等に関する問題を利用者の責任において対処し、弊社に損害を与えないものとする。 第四条(禁止事項) 1.利用者は下記の行為を行ってはならない。 1)本規約に反する行為 2)本サービスおよび弊社活動を妨害する行為 3)本サービスの利用権利を第三者へ譲渡・転売する行為 4)本サービスの技術的解析行為 5)弊社の所有するコンピュータに不正にアクセスする行為、または、不正にアクセスして情報を取得、情報の破壊をする行為 6)法令に違反する行為 7)弊社又は第三者の所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等の正当な権利を侵害する行為人の承諾のない個人情報の掲載(但し、一般に公開されている情報は除く) 8)本人の承諾のない個人情報の掲載(但し、一般に公開されている情報は除く) 9)社会通念上、不適切と解釈され、又はその恐れのある表現・内容 10)アダルト画像の掲載(イラストや絵画等も含む) 11)アダルトサイト、出会い系サイト、年齢制限を有するサイト等へのリンク 12)ねずみ講、マルチ商法、マルチまがい商法、ネットワークビジネス関連(MLM、マネーゲーム、オンラインカジノ等を含む)の情報 13)上記各号に準ずる行為 2.弊社は、上記各号に反する場合、利用者へ通知することなく下記の処置をする場合がある。 1)書き込み等の削除 2)書き込み権限の削除 3)閲覧権限の削除 4)サービスの停止 第五条(本サービスの停止) 1.弊社は以下のいずれかの事由が生じた場合、利用者に通知することなく本サービスの全部または一部を停止または中止することがある。 1)本サービス提供に必要なサーバマシン、サーバソフトウェア、ネットワーク機器、ネットワーク回線等のシステムに障害が出たとき 2)火災、停電または天災地変等により本サービスの提供が困難となったとき 3)弊社のシステムに不正アクセス行為、アタック行為等が生じたとき 4)弊社のシステムにより、情報漏えい事故等、利用者および第三者へ損失を与える可能性があるとき 5)上記各号に準ずる事由が生じたとき 2.弊社は以下の事由が生じた場合、利用者に弊社ホームページにて一定時間通知後、本サービスの全部または一部を停止または中止することがある。 1)本サービス提供に必要な保守または工事を行うとき 2)上記各号に準ずる事由が生じたとき 第六条(利用者の意向による解約) 1.利用者が本サービスを解約したい場合、本サービスを利用しないことで解約できる。 2.過去の書き込み等を削除したい場合は、利用者の操作によって削除すること。ただし、システム上削除不可能な書き込みがあり、この場合は削除できない。 第七条(弊社の意向による解約) 1.弊社は下記の事由により利用者のサービスを停止する場合がある。 1)利用者が第二条のIDおよびパスワードの管理が不十分であると弊社が判断したとき 2)利用者が第三条の書き込み等についての管理が不十分であると弊社が判断したとき 3)利用者が第四条の禁止事項を犯したと弊社が判断したとき 4)上記各号に準ずる事由が生じたとき 2.弊社意向による解約にあたり、弊社は、利用者の書き込み等の削除および書き込み権限の削除および閲覧権限の削除を行うことがある。 第八条(本サービスの終了) 1.下記の事由により弊社は本サービスを終了する場合がある。 1)弊社が破産申し立て、会社清算等のとき 2)本サービスの利用価値がなくなったと弊社が判断したとき 3)インターネット環境および携帯電話事業者等のネットワークインフラの変化により、本サービスの提供が困難となったと弊社が判断したとき 4)その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断したとき 2.本サービスを終了するときは、弊社は利用者に事前にホームページで通知し、一定期間の後サービスを終了する。 第九条(免責事項) 1.本サービスの不具合・システム障害等により利用者に損失が出た場合でも、補償する責を負わない 2.本サービスの不具合の修正、新機種への対応等のバージョンアップの責を負わない。 3.本サービスで保持するデータが消失した場合でも、補償する責を負わない 4.弊社は、利用者が本サービスを利用して書き込み等を行った場合の書き込み等の内容について監視および削除の義務を負わない。 5.本サービスを利用して情報を送受信し、通信経路上で情報の第三者に盗聴・改ざん等が行われたとしても弊社は責を負わない。 6.本サービスの利用により利用者に生じた直接および間接の損害について弊社は責任を負わない。 7.本サービスがすべてのWebブラウザおよび携帯電話で利用できることを保障しない。 第十条(知的所有権) 1.本サービス用に弊社が作ったソフトウェアおよび文章、画像、音声の著作権は弊社が保持する。 2.弊社の著作物の引用・紹介を越えた転載、複写、転送、転売、販売、再配布を禁止する。 3.弊社の所有する商標権、意匠権、特許権の無断利用、転売、販売等を禁止する。 第十一条(著作権) 1.本サービスを使用し、書き込み等をした著作物の著作権はユーザに帰属するものとする。 2.ユーザは弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限で非独占的に許諾するものとする。 3.テンプレートのデザインに関する著作権は弊社に帰属するものとする。 第十二条(個人情報の取り扱い) 1.弊社は利用者の個人情報を弊社プライバシーポリシーに定められた方法で適切に管理する。 2.弊社は本サービスの新機能開発および円滑な運営のため、弊社と秘密保持契約を交わした業務委託先に利用者の個人情報を提供する場合がある。 3.弊社は、利用者の個人情報を、国の機関およびそれに準ずる組織により、法令に基づき開示を求められたときは、開示する場合がある。 4.弊社は本サービスで得た利用者の個人情報を統計的に集計した形に加工し統計データを、公開・販売・営業目的・製品開発戦略に利用する場合がある。 第十三条(規約の更新) 1.弊社は本規約を定めることができる。 2.弊社は、利用者の承諾を得ることなく本規約の全部または一部を変更または廃止できる。 3.弊社は、本規約の全部または一部を変更した場合は速やかに弊社のホームページにて開示する。 4.本規約の変更等は、弊社のホームページにて開示した時点で有効となる。 第十四条(専属的合意管轄裁判所) 1.弊社と利用者の間での訴訟の必要が生じた場合は、名古屋地方裁判所または名古屋の簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。 付則 本規約を2006年6月12日から実施した。 2008年2月20日 改訂 2016年12月1日 改訂 ※ブラウザの戻る機能で戻ってください Copyright ibis mobile inc. |